エコルド川口教室 エコルド川口教室

知的障害者の結婚

LINEで送る
Pocket

こんにちは。ガイドヘルパーとして働いております、るりと申します。

ダウン症で重度知的障害を持つ弟がいる、姉でもあります。

 

前回の記事では、知的障害者の結婚生活の現状と障壁についてご紹介いたしました。

本記事では、実際に結婚生活にむけて行われている支援を

 

  1. 親族による支援
  2. 社会福祉制度による支援
  3. 社会福祉法人やNPOによる支援

 

の3つの属性に着目して取り上げます。

 

*本記事では、障害を社会モデルで捉え、社会側にある障害に自覚的になり、改善するように働きかけたいという願いを込めて、あえて「障害」と表記します。

 

 

 

1.親族による支援

 

前回の記事でご紹介した、知的障害者の結婚生活の現状と障壁を踏まえ、現在行われている支援をいくつかご紹介します。

 

知的障害者と健常者のカップルの場合は、基本的にはカップルと子どもという単位で生活することが多いようです。

一方、カップル両名が知的障害を持つ場合は、他に親族などの同居人がいる場合が多いとされています。

よって、家族や親族からのサポートが非常に重要だということがわかります。

 

ただ、身内からの支援には、各家庭の事情や関係性によって大きく差があるのではないでしょうか。

そこで、次にご紹介するのは、社会福祉制度上の支援についてです。

 

 

2.社会福祉制度による支援

 

比較的誰でも利用しやすいサービスには、相談支援事業と、地域包括支援センターがあります。

以下に、それぞれの特徴について説明します。

 

  • 相談支援事業:名前通り相談に乗ってくれる、だけではなく、日常生活に関する個別の支援計画を立てたり、利用できるサービスについての情報提供、そして必要な支援との連携を図ってくれるサービスです。

 

  • 地域包括支援センター:相談支援事業のような事業に加えて、医療機関、学校、福祉施設等との連携を図り、地域での包括的な支援を構築するサービスです。

 

このように見ると、大変よく似たサービスのように感じられると思います。

違いとしては、対象とする課題が異なっていることが挙げられます。

 

相談支援事業は、特定の問題や悩みへのアプローチとしての相談業務がメインとなっています。

一方で、地域包括支援センターは、障害者の生活への包括的な支援を目指して、連携を図ることがメインとなります。

 

結果的に、行われる支援は似通う部分もあります。

まずは困ったらお近くの相談支援事業や地域包括支援センターへ足を運んでみることで、次にする行動が見えてくるのではないでしょうか。

 

今回の記事では、相談支援事業と地域包括支援センターの端的な説明にとどまってしまっています。

そこで、次回の記事ではこの二つの制度について、より詳しく、母や福祉課で働く友人のリアルな体験談とともにご紹介します。

 

 

3.社会福祉法人やNPOによる支援

 

公的なサービス以外にも利用できる支援があります。

それは、社会福祉法人やNPOによる支援です。

 

障害を持つ方の結婚に関する支援では、マッチングや婚活イベント、カウンセリングといったサービスを提供している団体もあります。

さらに、結婚を望むカップルへの情報提供や生活支援サービスを展開している場合もあります。

 

また、障害を持つ方の子育てに関しては、地域コミュニティや親同士の交流の場を企画している団体があります。

加えて、セミナーやカウンセリングなどの専門家によるサポートも展開されています。

 

まとめ

以上のように、3つの分野の支援を上手く利用することで、障害を持つ方でも結婚・子育てが可能になるかもしれません。

お子様の特性と、カップルの性質によって、必要とする支援は様々です。

まずは利用可能な支援をピックアップし、それらを必要に応じて組み合わせることで、障害を持っていても、希望する結婚生活を営める可能性はあります。

 

このように考えると、障害があるからといって、恋愛をあきらめなくてもよい時代になってきているのではないでしょうか。

もし、私も弟に大切な人ができた際は、暖かく見守りながら、必要なサービスと連携できるように、最初の一歩だけでもサポートしてあげたいと思います。

皆さまも、まずはご自身の想いを大切にされながら、様々な支援を知ることによって、お子様の幸せも考えられる余裕が生まれることを願っております。

 

弊社でも障害をお持ちのお子様に関する相談を、ご利用の際に承っております。

お気軽にお声掛けください。

 

今後も皆さまのお役に立てるような記事をアップする予定です。

ぜひまたお立ち寄りください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

 

【参考文献】

  • 杉本明生,末光茂,「知的障害者の結婚と子育ての困難さに関する家族への支援体制の文献的検討」,2018,川崎医療福祉学会誌,27-2,491-494
  • 延原稚枝,名川勝「知的障害のある人のカップル生活・子育てに関する実態並びに 知的障害のある母親のソーシャル・ネットワーク — 指定特定相談支援事業所への質問紙による調査 —」,2021,障害科学研究,45,103-116

 

コメントは受け付けていません。

LINEで送る
Pocket

タグ:

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ お問い合わせ arrow_right
PAGE TOP